ハイヤーセルフヒーラー
親子セラピスト®
アロマヒーリングセラピスト
日下 知子 Tomoko Kusaka
aromaje 認定
ハンドアロマトリートメント セラピスト取得
アロマMT プラクティショナー取得
スパイナルクレンズ アロマセラピスト取得
アロマテックチャクラ プラクティショナー取得
アロマテックビューティー セラピスト取得
エッセンシャルオイルフレグランス パヒューマー取得
レイキヒーリング サードディグリー
親子セラピスト®
アロマヒーリングサロン angelica のホームページへようこそ。
わたしとアロマとの出会いは、以前勤めていた会社の同僚がアロマセラピストの資格を取り、職場でラベンダーの精油を垂らしていたことがきっかけでした。
その同僚と席が近かったため、毎日ラベンダーの香りに包まれて仕事をしていると、なんだかとても心地よく、
わたしはすぐにその香りに魅了され、アロマの専門店へ行き精油を購入。
しかし、使い方が良く分からなかったので、2日間のアロマ講座(イギリス式)を受けることに。
その講座の受講者の多くが、検定試験を受けるという事を知り、わたしも検定に挑戦。
資格を取ったものの、当時は他に仕事をしていたので、アロマを仕事にすることはなく、趣味として楽しんでいました。
それから10年ほど経ち、わたしがカナダ留学中に出会った、現aromaje 代表Saki Tran がバンクーバーにアロマスクールを開校。
東京で講座を開催した際に、アロマ初級講座を受講し、心理カウンセラーでもあるSaki先生の心理アロマセラピーと
フランス式アロマセラピーの魅力にはまってしまいました。
フランス式アロマセラピーは肌に原液を塗布することができ、とても気軽にアロマを楽しむことができるのです。
(肌が弱い方やおこさまは希釈することをおすすめします)
実はセラピーグレードのフランス式アロマを試したいと思ったきっかけは、息子のアトピー。
生後まもなく乳児湿疹ができ、6ヶ月の頃にはアトピーと診断され、ステロイドを使う日々。
もう毎日、毎日薬を塗る日々がストレスで・・・
色々民間療法も試してみましたが、どれもピンとくるものがなく。
息子が3歳のころ、ヤングリビングの精油に出会いました。
一時は全身に広がったアトピーも今では落ち着き、ステロイドも長期間使用していません。
最初は息子のアトピーを治すことが目的で始めたフランス式アロマセラピーでしたが、
気づくと、その手軽さから、アロマでケアすることが毎日の日課となり、わたし自身のココロも身体も大きく変化
していたことに気づきました。
わたしは元々自己肯定感が低く、子どものころから特に取り柄もなくフツーに育ってきました。
ずっとそう思い込んでいました。
ですので、大人になっても変わらず、自分は能力の低い価値のない人間だと思っていました。
とにかく子どものころから、素直ではなく、自分軸もなく、人に流されやすい性格でした。
が、しかし、アロマを毎日、毎日使い続けていくうちに、ひねくれていた性格を手放し、いつの間にか素直な自分が
そこにいることに気づきました。
そうしたら生きるのが楽しくて、キラキラ輝きだし、沢山の引き寄せやシンクロを経験しました!
そして自身の経験から、セラピーグレードのアロマの素晴らしさをもっと多くの女性に伝えたい!
アロマで癒したい!と強く思うように!!
また子どものアトピーはわたしのせいだと思い込んでいましたが、親子セラピーを学ぶことで、
「ママは周りの目を気にしすぎるんだよ」という子どもからのメッセージであることを知り、
子育てで悩んでいるお母さんの助けになりたいと思うように。
本当に自分がやりたいことや、自分らしさをアロマを通じて思い出し、
植物からの無条件の愛を、もっとたくさんの方にお伝えしたいと思い、自宅の1室にアロマサロンをオープン。
2018年緑豊かな癒しの場所、フィオーレの森(溝の口)のマンションの一室でも、アロマトリートメントをご提供。
2020年親子セラピスト®を取得し、ハイヤーセルフヒーラーとしても活躍。
11月 癒しフェア in Tokyo 出展(親子セラピーブース)
●理念
ママが自分らしく輝くことで、子どもたちにとっても過ごしやすい地球環境と笑顔溢れる未来を創る
Tomoko Kusaka